休日の楽しみ 昨日の日曜日も半分仕事モードと少しバタバタしておりました。 その合間を縫って、買出しと料理でリフレッシュ! 食い気ばかりでは家の中が味気ないので、庭から桔梗を拝借! 【古谷和也 信楽窯変徳利 桔梗】 &nb …
【天井高2.7m ハンモックのある家】 断熱材のはなし 【天井高2.7m ハンモックのある家】 現在は2階の大工工事を集中的に行っておりますが、ボチボチ1階へ取り掛かる段階です。 今日は断熱材のことを少し紹介します。 断熱材といっても、その種類と性能により多くの …
【天井高2.7m ハンモックのある家】 造作材の準備(2) 【天井高2.7m ハンモックのある家】 1階の造作材の加工が終了し、引き取りに行ってきました。 結構なボリュームあります。 この後は、加工した角の部分が尖っているので、面取りを行います。 その後、塗装を行います。 『 …
器が見えません! 一昨日、配達で県外へ行った帰りに久し振りに毎度のうどん屋さんへ伺いました。 このうどん屋さんとの出会いは、かれこれ5~6年前でしょうか? 茶室の建築現場の帰りに遅めの昼食に偶然立ち寄り、衝撃的な出会いをした …
【天井高2.7m ハンモックのある家】 石膏ボードのお話 【天井高2.7m ハンモックのある家】 猛暑の中、大汗かきながら内装工事が進行中です。 ポッチャリ体型には夏はいけません! そんな事はさておき、今日は石膏ボードのお話です。 石膏 …
毎度の鱧づくし 我が家の夏は鱧(ハモ)と蛸(タコ)が登場する事が多くあります。 今年初の立派な鱧にめぐりあえたので、またしても鱧でご馳走作り! 身の厚い大きな鱧2匹ゲット! せっせと骨切り 本日の献立 1.とうもろこし 塩 …
【天井高2.7m ハンモックのある家】 造作材の準備 【天井高2.7m ハンモックのある家】 梅雨の湿気と暑さでバテバテですが、現場も急ピッチで進んでおります。 大工さんの手待ちにならないように、準備も一歩先を行っております。 ここ数日は1Fの窓枠・建具枠・畳 …
ジビエ料理~猪 毎年、筍を収穫する竹林も猪の被害に頭を悩ませる地域。 伐採した竹で竹林を囲い、被害から守っているので我々の口に入るわけで・・。 そんな厄介者の猪も、捕獲して、処理をきちんとすれば極上のご馳走になります。 & …
【天井高2.7m ハンモックのある家】 ハンモック用金具取付 ここ備後地方は昨日からの台風と前線の影響で大雨が続いています。 今週は雨、雨、雨・・・の予報。 さて、【天井高2.7m ハンモックのある家】 ハンモック用の吊り金具を設置完了しました。 建築金 …
鱧と鱚 毎日暑い現場作業などでお疲れモードなので、日曜日は魚を買出しに行って、ひたすら料理・料理! いつもとかわり映えしませんが・・。 鱧(ハモ)と鱚(キス) 初夏を代表する美味しい魚です。 鱧もあまり大きいのがなく、キス大 …