とある茶陶展へ 久し振りに倉敷へ行ってきました。 備前焼作家の森本良信さんから茶陶展の案内を頂きました。 会場は大原美術館の茶室【遊心亭】で、茶道裏千家の河田狸庵さんがご亭主をつとめられるお茶席も設けられておりました。 奥の待合から …
続くときには続きます 8月に入ってから、米松横架材の受注が集中してきました。 6mの3.5寸×尺2寸(105×360) 6本含む材料です。 屋根の大空間を斜めに架ける材になるのでしょうか? このビックサイズや他 …
お誕生日会 昨日は末っ子の誕生日 朝から大忙しでご馳走?の準備です。 【昼食】 手巻き寿司 お品書き(完成写真左より) 1.かんぴょう 甘辛く煮詰めて 1.出汁巻き玉子 鰹出汁をたっぷりと 1.蛸 中心がレア程 …
高知での夏休み(3) いよいよ子供達のお楽しみ体験 【ドルフィンスイム】です。 室戸ドルフィンセンターでイルカとふれあう体験プログラムです。 ちょっとしたトラブルもありましたが、ドルフィンセンターの方の計らいで無事遊べる事に …
高知での夏休み(2) 今回の宿泊場所は【馬路温泉】 柚子で超有名な町です。 今シーズンの台風で、安田川沿いを馬路村に向かう県道が土砂崩れで暫く通行止めでした。 我々が向かう当日に、迂回路から県道の時間制の通行規制になりました。 …
高知での夏休み(1) お待ちかね、先日高知で遊んだ写真を収めたCDが送られてきました。 高知は色んな季節に遊びに行っていますが、今回は真夏。ただ観光するだけでは拷問のようになるので、基本水遊び。 今回の行程 【1日目】 5:00 …
【リトルベン】と心太 昨日も昼頃、ゲリラ豪雨! 2週間前のゲリラ豪雨で、雨漏りした為に排水ルートを変更した現場へ確認の為直行! 他社さんが、『これで大丈夫!』って直して帰ったのは、ほんの数ヶ月前だそうでした。 早くしてくれないし、これで大丈夫 …
花火大会 ここ2週間程の猛暑とうってかわって、随分過ごしやすいお盆でしたねー。 大汗かいた記憶しかない花火大会も快適とはいかないまでも、気持ち良い天気でした。 家族は毎年行ってますが、私は3年ぶり位でしょうか。 最初の年に迷子が私 …
お盆です。お客さんのお迎え準備中 お盆がやってきました。皆でお墓参りに行きましょう! 昨日は美星天文台のペルセウス流星群の観察会に参加予定でしたが、荒天の為中止となり、とっても残念! 今年は晴れていれば月明かりも弱く、観測には最適だったようですが雨には勝 …
猛暑の中で・・・。 このところの猛暑には少し、いやだいぶバテ気味です。 いつもお世話になっている工務店さんから米松構造材の注文を頂き、お盆前の猛暑の中で製材をしております。 毎度のごとく、4寸の構造材です。そして力が掛かる所には5寸×尺2寸 …