真鯛 釣行 昨日の土曜日、いつも誘ってくださる大工さんと真鯛目当てに釣行に行ってきました。 5時に大工さんの所に集合して、6時に横島漁港を出港 聞いていましたが、新艇になっておりました。カッコいい! 早速出港です。港の出口もいつ …
トイレリフォーム(4) トイレのんびりリフォームも、いよいよ左官工事へと入っていきます。 先ずは、古いワタ壁を剥がします。 いつものカープ大好きな左官さん。 土壁の上に塗ってあるワタ壁は以外と落としにくいです。 そして、下塗り。 ここで、左官工 …
トイレリフォーム(3) トイレのリフォームも今回で第3回目となります。 これまでは、床、腰共にタイルで少し冷たい感じのするトイレだったので、木をふんだんに使って暖か味のある感じにしたいと思います。 先ずは、使用する木材へ保護塗料を …
仕出弁当 運動会編 昨日は子供の小学校の運動会 毎年、【料亭まつかわ】の仕出弁当を届ける代わりに、1日中の応援を免除されております。 弁当の御飯といえば、おにぎりと決まっておりますが今年は少し趣向を変えてみました。 【料亭まつ …
淡竹(ハチク)シーズン到来! 淡竹(ハチク)が採れはじめました。 一般的な筍は、孟宗竹の事。 孟宗の筍は、地表に出る前に掘って食べるのが美味しいのですが、ハチクは少し違います。 こんな感じで生えています。 ハチクはこのように地表に伸びたものをポキッと …
トイレリフォーム(2) ここ数日急に暑くなってきましたが、汗とホコリにまみれながら、トイレをリフォーム中です。 前回ご紹介したように、古い鉄製の給水配管が動脈硬化で詰まっちゃいました。 そこで、綺麗にリフォームです。 タイルが貼られた腰壁と床を …
桜鯛 頂きました! 土曜日、みんなでBBQしてたら大工さんから嬉しい電話がありました。 『料亭まつかわ 開店してる?』 『もちろん!』 という事で、桜鯛頂戴しました。それにしてもデカイ! 約60cmくらいありまし …
今日の『ばら』 福山では今週末に『ばら祭り』が開催されます。 それにあわせたかのように、我が家の庭のばらも花盛りです。 今年一番の出来の【ピエール・ド・ロンサール】 蕾が綺麗! シュートを倒してフェンスに添わせるとこんな感じに咲きま …
動脈硬化です 洋式トイレのタンクに、水がチョロチョロしか出ない! 見ると配管のジョイント部の銅のチーズに青錆びが浮いた状態でした。 ばらしてみるどころの話ではなくて、少し力を加えただけでポキッと鉄管が折れちゃいました。 ここは問題な …
またしても合掌 またしても、長尺の合掌です。 陸梁 8m 105×210 の5組セット なんと、1本の丸太から何とか取る事ができました。 長い梁は素性の良い丸太で製材しないと、曲がったりして大変なんです。 半日苦労した賜物です。 出荷が …