庭が賑やかになってきました 春本番となり、我が家の庭の草木も賑やかになってきました。 和ゾーンには黄と白の山吹が満開 山紫陽花3種とヤマボウシが蕾をつけております。 そして、『ばらの街 福山』なので、 バラソーン 我が家には、【ピエール・ド・ロンサ …
人の思い 2ヶ月位前、個人の方から製材の依頼の話を頂いておりました。 先日、ついに作戦が実行されました。 聞く所によると、鎮守の意味もあった杉の木のようです。 切らないといけなくなったとか。 市場で買うと数千円で購入できる程度です …
今頃?薪ストーブ 桜も終わった頃に『薪ストーブ?』 本格的な鋳物の薪ストーブは高価だし、家の改築も必要。 何より、そんな大金使っても、本当に使い続ける覚悟があるか?と問うと・・・。 そこで、お手軽薪ストーブ。キ …
もう飽きた! 筍 雨も適度に降って、狂ったように生えてきました。 毎日、この倍くらい掘れております 主に、お昼休みに堀にいくのですが、汗だくです。 何より不快なのは、虫がぷ~んって寄ってくる事です。 負けず …
人の目が気になる場合 一戸建てといえども、隣地が近い場合は窓から室内が見えるのが気になるものです。 我が家も隣地との境界までは6m程度ありますが、少しずつ気にする状況になってきました。 気になる方角にはユニットバス …
お花見弁当 先週の花散らしの雨にも負けず、ここ備後地方の桜は何とか持ちこたえております。 子供達の同級生とママ友とで、お花見に行くというので【仕出 まつかわ】の開店です。 お品書き 1.出汁巻き玉子 1. …
こんなに雰囲気が変わります 弊社の工事は3月末 には終了しておりましたが、京都やら筍やら色々とネタがあったので、ついついご紹介が遅くなってしまいました。 これ以外にもお蔵入りしたものがチラホラ・・。 さっそくご紹介 先ずは和室⇒洋室 …
宝探し~筍 筍の収穫が忙しくなり始めました。 地表に出るか出ないかで掘り出し、すぐに湯がくと最高に美味しい旬の味覚を味わえます。 したがって、筍堀は宝探し 数年前から荒れ放題だった竹林の竹を整理して、イノシシが入らない …