"木材豆知識"に属する投稿一覧
-
-
2022.06.14
桧のタイコ梁
備後地方もそろそろ梅雨入りでしょうか? 我が家の山紫陽花も元気に咲いておりま...
-
-
2022.06.04
杉丸太の切出し
久しぶりに杉玉の師匠の山へ超長尺の杉丸太の切出しに伺ってきました。 手入れの...
-
-
2022.06.01
材木屋さんはこんな事のお手伝いも
作品展に展示する人形などの足元を飾る切株のご依頼を頂きました。 ...
-
-
2022.03.26
徳島へ
約1年ぶりの徳島へ 目的はウッドデッキの下地材の荷受けと米松丸太の仕入れ。 ...
-
-
2021.10.04
東へ西へ
一昨日の土曜日は東へ西へ奔走しておりました。 先ずはこちらへ 改修後に見たの...
-
-
2021.09.02
米松構造材 製材中
先日1棟分の木材を出荷したのに続き、来週のプレカット工場への出荷に向けて乾燥...
-
-
2021.06.08
ウッドショックのその後
ウッドショックが世間を騒がすようになってきました。 新聞・テレビでよくニュー...
-
-
2021.05.07
ブランディング
最近のウッドショックで木材価格は毎月値上がりする状況にあります。 今後は値上...
-
-
2020.11.17
瀬戸内プレカットさんへ
本日は久しぶりに瀬戸内プレカットさんへ引取りに行って来ました。 ...
-
-
2020.10.07
最近では珍しい仕事してます
先日、木材市場に引取りに行く途中で彼岸花と稲穂のコントラストが綺麗な風景を見...