やつとの闘い、始まる・・! 桜も満開となりましたが、私は桜よりもこちら そう、数年前から手入れしている竹林での筍堀り 荒れ放題の竹林を伐採整備して、切った竹で周囲を囲ってイノシシ除けにしておりました。 しかし、5年以上経過してその柵にほころびが・・ …
念願の台杉を庭へ! この週末は、念願の【台杉】との格闘となりました。 台杉といえば・・。京都のお金持ちの家に・・。 数年前から、台杉の幼木を頂きたいとお願いしていたら、取りに来てーって連絡があったので、急遽土曜日のお昼から行っ …
祝いの宴 お兄ちゃんとお姉ちゃんが中学校と小学校を卒業しました。 となると、祝いの宴です。 沼隈へ買い出しに行って、鳥貝・赤貝・シラサエビ お買い上げ! 仕込みは御覧の通り 手間掛けてます。 あとは、乾杯ある …
久しぶりに三原久井の木材市場へ この所、桧を探しておりましたが思うようにならず久しぶりに三原久井の木材市場へ行ってきました。 ここに見えているものは、セリで落札していきます。 こちらは、桧:6m 通し柱用 【1117】は今回の市にかかる木材の番号 …
薪材が入荷しました このところ、急に暖かくなりましたねー。すっかり春の陽気です。 今年は寒かったので、桜は遅めと読んで4月の初旬に遊びに行く予定をしたのが裏目にでそうです。 こんな中、来年以降用の薪の材料がやっと入荷しました。 …
まさかのノーフィッシュから・・。 昨日の土曜日は、お兄ちゃんの中学の卒業式。 卒業式から帰ってきたら、お祝いのご馳走しようと沼隈へお魚さんを買い出しに早朝から行きましたが・・。 まさかの【ノーフィッシュ!】 釣りじゃないんだか …
ネズミさんとの格闘の末・・・。 ネズミさんとの格闘 第一ラウンド【引き分け?】 罠を仕掛けて数日後、『今までに無いくらいの音がして、その後パッタリと音がしなくなった』と施主さん。 期待を膨らませて、10日後に罠回収するも空振り! 再度、 …