杉玉飾って頂きました! 杉玉製作体験の終了後しばらくして、軒下に飾れるようにして欲しいとのご依頼を頂きました。 住所を頂いてたので、調べると・・。いつもお世話になっている方のご近所さん。 しかも、近くに行った時に見た …
鍋焼きうどん 最近、バタバタ続きの毎日を送っておりますが、今日はマッタリと過ごしております。 グダグダの休日の昼食は、手抜き料理『鍋焼きうどん』 出汁だけは、こだわります。 【いりこ】と【昆布】と【鰹】 …
杉玉作り体験 体験当日の天候が、一週間前から雨の予報。 最初は余裕かましてましたが、雨の予報がかわる気配がないまま前日を迎えました。 若干、持ち直した予報も当日は太陽がのぞくまずまずの天気で一安心。 先日の工事でお知り合 …
いざ杉林へ! 杉玉製作体験を明後日に控えた本日、高梁の杉玉の師匠の所へ材料を取りに伺ってきました。 福山を朝7時に出発して、高梁が近づくと道中霧に覆われておりました。 ここで思い出したのが、先週行った高梁にある備中松山城 …
杉玉作り体験 受付終了しました 杉玉作りもいよいよ一週間後に迫ってまいりました。 ホームページと共に事務所前の看板でお知らせして募集したところ、有り難い事に5個全てご予約いただき、受付を終了させて頂きました。 その看板がこちら! 今回も、 …
備中松山城 秋の陣 久し振りに家族全員の予定がフリーとなった本日、久し振りの行楽に備中松山城へ行ってきました。 備中松山城は山城で、現存天守をもつ城としては日本で最も高い所にあるそうです。 何と、シャトルバスで登城口まで行っ …
おじさん・・・花を生ける 約7年前に自分の家を建てるにあたり、『和な空間に飾る花を庭で育てて飾りたい!』から始まった焼き物集め。 できるだけ、季節の花を飾るようにしているのですが、これが意外と難しい。 最近の力作をご紹 …
これ何につかうでしょうか?(2) あー今日は疲れた! 肉体的にも精神的にも・・。何があったかは、また後日。 このパターン続くなー! ところで、昨日の続きです。 こうなります。 既存の敷居を撤去して、アルミサッシの枠をのせる …
何に使うでしょうか? 楽しい仕事をしておりました。 さて、問題です。これは何に使うでしょうか? 地松の敷居兼縁甲板の役割をします。 木口に加工の向きと形状が分かるようにして、図面と共に加工屋さんへ。点線は超仕上 …
杉玉作り体験のご案内 毎年恒例になりました【杉玉作り体験】のご案内です。 日時:11月23日(月祝) 勤労感謝の日 9時~16時(終わり次第終了) 料金:杉玉1個につき2,000円 場所:弊社工場 先着にて杉玉5個で締め切らせ …