ウッドデッキの経年変化 約4年前にウッドデッキの材料を納入させて頂いたご家庭にお願いして、経年変化でどのようになっているか見せて頂きました。 何度か紹介した【ウリン】というハードウッドです。 使用したデッキには左下の写真の板に波状の加工が施され …
いくら醤油漬 生の筋子を久し振りに発見! この時期は食べ物の美味しい季節。いろんな意味で困ります。 筋子を網に擦り付けて一粒一粒バラバラにして、醤油や酒・みりんのタレに漬け込むだけ これだけで、後は味が馴染んでくれるのを待つのみ。 一 …
キッチンリフォーム最終回 いよいよ養生をとって全体像が見えるようになりました。 最後に折畳みのカウンターテーブルを取り付けて完了です。 これが一番心配でした。 何とかいい感じに収まってくれました。 キッチンも高級感漂いすぎです。 『良い!』の一言 …
キッチンリフォーム4 工事もグッと進んでキッチンのカウンター等の取付に入っています。 キッチンのカウンターはテレビ台を兼用。その下にブルーレイ用の棚 下段にPC用固定テーブルとその横に折畳みテーブル 施主様ご希望の造り付け造作家具です。 製作 …
キッチンリフォーム3 3回目の今日は 床の断熱材を入れ、フロアの下地を貼る前に、ホールとの堺の敷居を入れなくてはいけません。 地松の縁甲板がホールに使用してあるので、敷居も良い物を使用します。赤の敷居を今回はバリアフリー仕様に。 引違い⇒片引 …
キッチンリフォーム2 解体が終了すると 【点検】します。 ①白蟻(シロアリ)被害なし⇒防除液を再塗布 ②土台等の締結ボルトのナットの緩み⇒増締め ③その他、雨漏りの跡 など、今だから出来きる事を手を抜かずやっておきます。 そして、あらたに床を …